» 2020 » 5月のブログ記事
こんにちは
松戸市小金原 しんぽ歯科医院の石川です。
先日、株式会社ストランザ様の取材を受けました。
新型コロナ感染症対策としてオンライン完結型アポツール予約システムや診察券アプリ「私の歯医者さん」の活用実例を紹介し、インタビューを受けました。
特に診察券アプリは、医院の外で受付していただいてお車で待機していただき、待合室での患者さん同士の接触を極力避けることに役立っています。
外出自粛期間、お困りのときはご自宅からオンラインによるご相談も可能です。
6月からはササットPAY機能の追加で、事前にカード情報をアプリに登録していただければ、診療終了後会計を待たずにお帰りいただくことが可能になります。
人生100年時代、歯を守りお口の機能を維持することは大切な資産になります。
100歳のご自分が、よく噛める歯で大好物を楽しく食べられる様子想像してみてください。
そのためのお手伝いを私たちはしています。
患者さんと双方向で健康長寿の未来を作っていくためのツールとして進化させていきたいと考えて導入しました。
まだまだ未熟で全部の機能を活用しきれておりませんが、確実に前進させています。
動画できたらまたご覧いただだけるよう準備します。
#しんぽ歯科医院#しんぽ歯科#歯医者#歯科#歯科医院#松戸#松戸市#小金原#常盤平#常盤平駅#インプラント#予防歯科#クリーニング#歯周病#歯周病治療#矯正歯科#看護師常駐#看護師のいる歯医者さん#訪問歯科#dental#dentist#periodontaldisease#implant
松戸市の常盤平の歯医者 しんぽ歯科医院の新保です。
久しぶりに感謝状をいただきました。
日々の診療において中々いただく機会がないせいか素直にうれしい気持ちになりました。
ようやく最近は手に入りやすくなったマスクですが4月には不足しており歯科医院にとってマスクはなくてはならないものですので世界中の歯科医師が苦労しながら確保していました。
たまたま患者さんのご紹介で大量購入のルートが開け私の所属するスタディグループの先生方達にかなりの枚数のマスクを届けることが出来ました。
困った時はお互い様、マスク詐欺も横行していた真最中の大量購入でしたのでかなり緊張しましたが無事確保。
みなさん備蓄がギリギリの状態でしたのでお役にたてて良かったと思っております。
当分コロナウィルス問題は続きますが1日も早く収束して欲しいものです。
#しんぽ歯科医院#しんぽ歯科#歯医者#歯科#歯科医院#松戸#松戸市#小金原#常盤平#常盤平駅#コロナ#コロナ対策#新型コロナウイルス感染症対策#インプラ予防歯科#クリーニング#歯周病#歯周病治療#矯正歯科
こんにちは
松戸市 小金原 しんぽ歯科医院の小暮です。
受付のお花が変わりました!
今回は百合、シンビジウム、デルフィニウムで、ゴージャスです。
シンビジウムの花言葉は「飾らない心」「素朴」「高貴な美人」
デルフィニウムの花言葉は「清明」「高貴」「あなたは幸福をふりまく」「誰もがあなたを慰める」
だそうです。
素敵ですね。
ご来院の際はぜひご覧ください!
---------------------
#しんぽ歯科医院#しんぽ歯科#歯医者#歯科#歯科医院#松戸#松戸市#小金原#常盤平#常盤平駅#インプラント#予防歯科#クリーニング#歯周病#歯周病治療#矯正歯科#看護師常駐#訪問歯科#dental#dentist#periodontaldisease#implant
千葉県松戸市小金原 しんぽ歯科医院 衛生士&看護師の梅澤真里です
昨日の休診日は又してもバーベキューをしました。
子供達もいい加減いつもの食材では飽きてきたようだったのでさざえやホタテで海鮮焼きをしました。
お肉に比べお腹がいっぱいにならない様だったので、100%ビーフの巨大ハンバーグを焼きハンバーガーで締めました。
オンライン授業の昼休みの限られた時間だったため子供達が部屋に戻っても炭が残っていたので一人でゆっくりチューハイを飲みながら主人の夕食も外で作りました。
日光に当たりながらゆっくり火と戯れているとコロナ自粛が無ければこんなゆったりとした気持にはならなかっただろうなーと感じました。
早く終息を願っていますが、休みの日にゆっくり休む習慣は続けていきたいと思います。
おかげさまで5月10日で開業23年となります。
あっという間にそのような月日が経ってしまいましたが、日々進化する歯科医療においていかれまいと悪戦苦闘の毎日ですので振り返っている暇はありません。
コロナウィルスがある程度落ち着いたあとの歯科医療はどうなるのか?色々と考えておかなくてはなりません。
こうなることは全く予期していませんでしたが看護師を歯科医院常在させコロナウィルスに対して免疫力が弱い高齢者や持病のある方も安心して通院できる歯科医院をつくってきました、
また人と人の接触による感染の恐れがあり通院が困難な方への訪問診療サービスも立ち上げていたのはとても良いタイミングでした。
みなさんが今当たり前に受けているメインテナンスですが写真の本がちょうど23年前に発刊されました。
このときからPMTC(専門家による機械的歯面清掃)とよばれるメンテナンスの術式がスゥエーデンから入ってきて世の中に普及していきました。 それ以前はそれぞれの歯科医によるそれぞれの考え方で歯科衛生士に指示して歯石除去や歯磨き指導などをやっていました。
また歯科医の中でも賛否両論があり当時はかなり色々な論争があったのも今となっては懐かしく思います。
もちろん効果は絶大で今では疑う余地はありません、みなさんも継続してメンテナンスにいらして下さい。
口は感染の窓です、常に清潔を心がけましょう。
松戸 常盤平駅 小金原しんぽ歯科医院
松戸市小金原 しんぽ歯科医院の小暮です。
患者様から素敵なカーネーションを頂きました。
コロナの影響で、仕事や生活リズムが変わったりなど、少なからずストレスがある中、このような温かい心遣いは本当に励みになり、ありがたい気持ちでいっぱいです。
可愛いピンクのお花は心が明るくなります。
本当にありがとうございます。
他の患者様からも、優しいお言葉や、気にかけてくださったり、ご予約の調整にご協力頂いたりなど、ご理解いただき感謝しております。
自粛で思うところに出掛けられず、我慢の毎日が続いていると思いますが、もう少し!と信じて、一緒に頑張っていきましょう。
#しんぽ歯科医院#しんぽ歯科#歯医者#歯科#歯科医院#松戸#松戸市#小金原#常盤平#常盤平駅#コロナ#コロナ対策#新型コロナウイルス感染症対策#待合室#インプラント#予防歯科#クリーニング#歯周病#歯周病治療#矯正歯科#dental#dentist#periodontaldisease#implant#新型コロナウイルス感染症#はやくコロナが終息しますように
千葉県松戸市小金原 しんぽ歯科医院 衛生士&看護師 梅澤真里です
スーパーのレジ袋有料化が始まり私も人生初のエコバックを作ってみました。
ホームセンターで売っているものを買おうかなーと思って物色していると、
「シュパット」という画期的なエコバックを発見!面倒くさがりの私でも一瞬でエコバックをたためそう!しかし値段が可愛くなかった!
もともとバックなど気に入ったものが無いと自分で作ったりするので店内で手に取って仕組みを解読。
エコバックっぽい生地を地元サンキで500円程度で購入。
さー、作ろうと思ってミシンを出してみると故障して縫えない!もう20年近く使ったから寿命だと諦めアマゾンで買おうと思ったらなんとミシンまで品切れ。なんでも手作りマスクブームの為ミシンを購入する人が急に増えたそうな。
こうなったら手縫いでやってやる!
かなり不格好な出来ですが、我が家の大量の食品もこれ一つに収まります。
作り方は何でも企業秘密らしくユーチューブなども削除されているそうです。私の作り方でよければお教えしますので興味のある方は医院で声をかけてくださいね。