免疫力を低下・突然死を招く!?感染症

2011.06.22

松戸市小金原しんぽ歯科医院受付の小出です。
本日NHKの番組で、『免疫力を低下・突然死を招く感染症』について放送していました。

世界で最も患者数が多いとも言われる感染症。厚生労働省の調査によると、日本でも7割の人がこの感染症にかかっていました。
その感染症とは『歯周病』。
かつては「歯が抜ける病気」と思われていた歯周病ですが、それは大間違い!近年の研究で全身に影響を及ぼすことが分かってきました。
特に糖尿病とは密接な関係があり、歯周病がある人は症状が良くならないばかりか悪化してしまう事も!さらに歯周病菌が血管内に入ると血栓ができやすくなり、心臓病や脳梗塞のリスクを高めるという研究報告も相次いでいるそうです。

番組で調査したところ「歯をしっかり磨いている」という人のなんと8割に歯周病菌が発見されたそうで、歯周病予防の落とし穴と注意すべきポイントをわかりやすく解説していました。

歯周病予防には3つの落とし穴がありました。

その1・磨き方
毎日歯磨きをしていても歯周病になってしまうのは細菌の塊、歯こうが落ちていないため。歯ブラシを大きく動かす「ゴシゴシ磨き」だと、歯と歯のすき間に毛先が届かず歯こうがたまってしまうのです。磨き残しを防ぐには歯ブラシを小さく動かす「クシュクシュ磨き」がおすすめ。

その2・生活習慣
タバコを吸うと煙に含まれるニコチンなどによって歯肉が酸素や栄養不足になります。酸素が大嫌いな歯周病菌にとっては繁殖しやすい環境になってしまいます。

その3・歯に自信がある人
むし歯になった事がない、歯に自信がある、という人は歯科医院に行く機会が少ないため、歯周病がいつのまにか進行している場合が多いのです。
歯周病が進むと歯が抜けるだけでなく全身に影響を及ぼしてしまいます。自覚症状がない初期の歯周病を早期発見して予防することがとても大事です!
歯が痛くなくても年に1回は歯科医院へ行くことが歯周病の早期発見・予防の近道ですね!